「こういんのシャツ」と「こういんのズボン」をダンジョン内にトラップを仕掛けて放置する方法の紹介です。
ドロップするのはご存知の通り、出現自体がレアな「ゾンビマイナー」。
しかもドロップ率は、PC版の情報ですが2.4%とのこと。
これはなかなか骨が折れます・・・。
今回の記事を書くうえで、
Game snackさんの記事を参考にさせていただきました!!
ありがとうございました!
さて、内容としては、
「溶岩プールを作って、敵が勝手に突っ込んできてくれるうえに、
アイテムも拾ってくれるし、きょだいワームが出てきても倒してくれるぜトラップ」
です!!(なんだそれ
必要なもの
必要なものは以下のものです。
- ハードモードじゃないワールド
- たくさんのブロック(砂以外ならなんでもOKです)
- バケツ
- ブルーキャンドル(必須ではないです)
- ある程度のライフと防御力(きょだいワームを倒す時間を生き残るくらい)
トラップの準備
まずは以下の画像のような地形を作ってください。
クリックで拡大されます
灰色の部分がブロックで、赤色は溶岩、青色が自キャラです。
- 自キャラは敵から攻撃を受けないように閉じ込める
- 溶岩でダメージゾーンを作る
- トラップに到達できない地点に敵が出現しないように周りをできるだけ岩で埋める
周りをできるだけ岩で埋めるって?
できるだけまわりを岩で埋めないと、関係のないところに敵が出現してしまいトラップにひっかかってくれません。
(そのままにしておくと出現する敵の最大数が決まっていて、敵が出現しなくなります・・・)
溶岩をバケツで汲んでくる
溶岩は、バケツで汲んできましょう。
バケツを持った状態で溶岩にカーソルを当てて「R1」でOKです。
その後、画像の赤い部分にバケツを持った状態で「R1」を押せば溶岩を流し込めます。
溶岩が画面右方向に流れていかないように1マス、土手を作っておきましょう。
溶岩の量が多いと、敵が溶岩に入ったときにアイテムも溶岩に溶けてしまいます。
そんなときは、溶岩の入っている部分を左方向に向かって穴を掘って溶岩を薄くしましょう。
(画像のピンク色の部分を掘ればOKです)
あとは放置です
あとは画像の青色の部分に立って、ブルーキャンドルを持ちましょう。
ブルーキャンドルは、敵の出現率をアップさせます。
この状態で放置です。
溶岩に勝手に敵が入って溶けていくことでしょう・・・。
きょだいワームが!
このまま放置しているときょだいワームがいっぱい沸いてやられてしまいますので、コントローラーのR1ボタンを、輪ゴムなり重しなりで物理的に押しっぱなしにしておいてください。
ブルーキャンドルの恩恵を受けつつ、ブルーキャンドルで「きょだいワーム」を殴ることができるはずですw
防御力やライフが足りないというときには、出現率アップを諦めてオートで振り続けられる武器を装備するのもアリです。
(死んでしまっては元も子もないので・・)
最後に
アイテムが持ちきれない状態だと、ドロップしたアイテムが取れないまま消えてしまうので、空きを作っておきましょう。
以上です。
自分は
5~6時間放置したらシャツとズボンが手に入ってました!
ついでにブーブークッションも!
No.117 管理人 - 2014-09-18 18:31:24
>1さん
oh...ダンジョンじゃないですね洞窟ですね、失礼しました。
そして深度は計っていませんでしたが、洞窟であったのは確かなので
背景が「石が混ざった壁」になったあたりなら大丈夫かと思います!
No.116 名前無しさん - 2014-09-18 05:34:55
ダンジョンにはゾンビマイナーは出ないと思うので洞窟でのことだと勝手に受け取っていますが、深度はどの位でやったのか聞かせてもらってもいいですか?